2025年5月11日集中登山・御在所岳中道コースに参加 50代女性 2025.5入会済み 2回目の体験山行でした。事前に不安な点について丁寧に説明してもらい、参加に踏み切れました。当日はペース配分がちょうどよく景色を楽しむゆとりもあり、また、歩 き方やストックの使い方などその場で教えていただき、とても学びになりました。岩場での大ピンチも一歩ずつ進み方を教えてもらい、無事通過することができました。 頂上で初めて見る一等三角点に感激し、集まった大勢のメンバーに圧倒されました。 下りは長く大変でしたが、白い岩と清流が美しかったです。グループの皆さんがとても優しく、とてもよい一日になりました。ありがとうございました。 2025年1月23日長老ヶ岳に参加 60代女性 2025.4入会済み 本日体験登山に参加させていただきまして、ありがとうございました。ご参加の皆様には優しく接していただき、アイゼンの歩き方も学べ、初めてお会いした方々でした が、全くそんな風には感じない様に接してくださった事、感謝申し上げます。自分では行けない山に行け、雪の中を歩き、素晴らしい山々の景色出会えたこと本当に嬉し く思っています。まだ、体験は続きますので、日を見て参加させていただきたく存じます。 2024年10月6日集中登山(権現山~ホッケ山)参加 50代男性 8月入会後初めての例会参加 今回、初めて体験山行に参加させて頂きました。天候にも恵まれ、とても良い登山が体験出来て良かった思います。リーダー、サブリーダーの方が登山スピードや休憩の タイミング等を適切にご配慮いただき、とても気持ちよく登れたと思います。これまでは、富士山、燕岳、蝶ヶ岳、関西圏では、比叡山、愛宕山、大文字山、金勝ア ルプス等に登りました。次は、槍ヶ岳にチャレンジしたいと思います。 同じく集中登山に参加 50代男性 8月入会後初めての例会参加 初めての例会参加で緊張しましたが、天気にも恵まれ SL の方や事務局の方が気さくに声をかけていただき楽しい山行になりました。新入会員の方や体験山行の方とも色々情報交換をすることができました。ソロ山行では聞くことのできなかった登山靴や、その他の道具についての情報も得ることができ入会して本当に良かったと思いす。 今後は少しでも色々な例会に参加しもっと体力を着けて自己のレベルアップ努めたいと思います。 同じく集中登山に参加 40代女性 10月入会後初めての例会参加 初めての参加でしたが、会員の皆様が温かく迎えてくださったことが非常に嬉しかたです。今後も様々な例会に参加をし、京都の生活を満喫したいです。 同じく集中登山に体験参加 50代女性 同10月入会済み 1 人で歩くのも好きです。でも、山岳会に入ると色々すぐに学べ自分のもっと行きたい場所が増えて無理だなぁーと思ってた事が少しづつできたり、今までの山行よりも っと充実し、安心感もあります。入会を決めて良かったです。(1 年前に京都の山岳会に入り今年趣味登山。同時進行でいきます)これからもよろしくお願いします。 同じく集中登山に体験参加 50代女性 同10月入会済み 同じ体験者の人たちが近くに集められてて、色々話せて情報交換できたのがよかった。また、会員の方にも詳しい例会の内容や運営についても話を聞かせてもらって刺激 を受けました。途中に挟まれたLさんの話も面白く、特にお天気についてがよかったです。 同じく集中登山に体験参加 40代男性 同10月入会済み 思っていたより思っていたよりフレンドリーな感じで雰囲気が良かったので楽しく体験登山することが出来ました。 同じく集中登山に体験参加 50代男性 同10月入会済み今回、体験山行として参加させて頂きました。今回は大所帯ということで和気あいあいとしたグループ登山を体験できました。ソロが多かった自分には新鮮で前半は黙々と歩くだけでしたが、リーダーの方や同じ体験の方、入会したての方などとお話させてもらい、ソロでの成長に限界を感じていた自分には新しい体験や仲間が作れるんじゃないかという期待が膨らみました。ありがとうございました。入会すれば、いろいろな座学や少人数の濃い山行などにも挑戦していきたいです。
2024年6月15日(土) 比良・アルファルンゼ
60歳代
関西で山岳会を探しており、偶然に今回京都趣味山岳会に出会いました。事務局に連絡し、すぐに返信を頂きました。体験山行きの希望をお伝えし、又どの体験山行きに参加すれば良いかわからず、アドバイスをいただき、色々調整してもらい、大変丁寧に対応してくださいました。
当日は、リーダーをはじめ会員の皆さま和気藹々とした雰囲気で、初対面の私を快く受け入れていただきました。
会員の皆さまから教えていただくことも多く、また技術も高く、楽しい時間をご一緒させていただき、有意義な山行となり感謝いたします。ありがとうございました。
2022年10月16日(日) 【集中登山】霊仙山コース
50歳代 女性
以前から『登山会』に興味がありながらも、一歩踏み出せていなかったのですが、趣味登山会のメンバーのお一人からご紹介いただき、体験山行をお願いしました。
当日はお天気にも恵まれ、期待と不安の中各々自己紹介後いざスタート!登り始めから急こう配でしたが、権現山頂上までは雲と木々のおかげで暑さが和らぎ登りきることが出来ました。
Lの一定のペースで引率していただいたのも大きかったと思います。ヨイショヨイショと登った先の権現山は360°のパノラマで今まで歩いてきた山々や琵琶湖を見ながら昼食をとり、小女郎池に向かう整備された登山道は右手に琵琶湖、左手に比良山系と素晴らしい稜線歩きでした。
小女郎池では、他のメンバーの方々が先着しておられました。至福のおやつタイムのあとは、蓬莱山に向けて最後ヨイショヨイショで皆さんと合流しました。
体験山行にもかかわらず、会長にもご挨拶させていただき、記念すべき集合写真に会長の隣で写る事には大変恐縮しましたが、とても楽しい山行でかつ、勉強になることも多く、これから山と山仲間の幅を広げていくことが出来れば幸せです。今後ともどうぞよろしくお願いします。(10月末 入会済み)
2022年8月27日(土) 湖南アルプス・笹間ヶ岳
50歳代 男性
京都の山岳会を調べていたら気になるネーミングの京都趣味登山会に出会いました。
事務局の方と連絡を取り、とりあえず体験山行をしてみようって事で今回の参加となりました。
リーダーさん、会員の皆さまのアットホームな雰囲気がすごく良かったです。
また、ベテラン諸先輩のお話は大変参考になります。
今までYouTubeや YAMAPを参考にする事が多かったですが、今回の体験山行に参加させて頂いてこれからはこの会を通じて登山のスキルを学びたいと思いました。
コロナ禍で始めた登山。長いこと続けたいと思いますのでこれからもお世話になりたいと思います。
最後に、今回の体験山行でお会いした皆さまに感謝、感謝です。
ありがとうございました‼ (9月1日付で入会ずみ)
2022年1月5日(水) 綿向山
50歳代 女性
冬の綿向山は、表参道からは何度か行っただけで、竜王山は初めてでした。
緊張と不安もありましたが、皆さん気さくな方ばかりで笑いが絶えず、とても楽しかったです。
予想していたより雪も深く、急登では少し苦戦しましたが、稜線に出ると、素晴らしい眺望! 感動でした。
またリーダーさんに色々教えていただき、勉強になりました。とても有意義な体験山行でした。 ありがとうございました。
2021年11月3日(水・祝) 竜ヶ岳
40歳代 男性
ホームページで偶然、京都趣味登山会というものを発見し体験山行があったので参加させてもらいました。
休憩時間には地図を見ながらコンパスの使い方を教えて頂き、何回かやればできるかなという感想です。
登山開始時間が早くゆっくりと登り、下山もスムーズに行程を終える事が出来ました。
ただ単に山に登るだけでなく、道具の使い方やマナーなど、いろんな事が学べると思い、この登山会に参加しようと思います。
2021年11月3日(水・祝) 竜ヶ岳
60歳代 女性
少々緊張の中参加する体験山行。体調だけは万全にと、前夜は20時就寝。スムーズに眠りに入った。その時電話が!でませーん!と決めひたすら目をつぶったものの、メラトニンは姿を潜め、その上2回目の電話がー!完全に寝不足。それでも、体は休まっているからと自分に言い聞かせ当日を迎えた。
そんな状態であったにもかかわらず、趣味登山会の皆様、初参加の方々は気持ちのいい方々で、本当に救われました。
山頂のパノラマビューの素晴らしさは言うまでもなく、自然の中を歩く心地よさ、そんな中での初めて会った方々との会話で帰るころには緊張もとれ、素敵な一日を送ることができました。ありがとうございました。
ぜひまた、魅力ある山々と自然と人々との出会いができれば嬉しいです。
2020年12月6日(日) 京北トレイル
30歳代 女性
体力に不安がありましたが、初心者の私でも付いて行けるペースで進めて下さり、最後まで無理なく歩けました。
また、地図やコンパスの使い方、登山に必要な基本の知識を丁寧に教えて頂きました。
リーダー、参加されていた皆さんが楽しい方ばかりでしたので、終始笑いが耐えない山行となり、とても楽しかったです。
今後もいろんな例会に参加させて頂きたいと思っています。
2020年12月6日(日) 京北トレール
50歳代 女性
山の会を探していたところ 友人から一緒に体験してみないかと誘われ参加させて頂きました。
集合場所が自宅からはやや行きにくかったのですが 同方向の会員の方の車に自宅付近から同乗させて頂けてとても助かりました。
方位磁石の使い方を習ってからの出発でした。 趣味登山会の活動内容や地形の見方など笑いも交えての説明をいただきながらのハイキングで、天気にも恵まれたおかげで12~13Kmの行程もスムーズでした。
とても有意義な体験山行でした。これから仲間に入れていただいて 山を楽しめたらと思います。
2020年12月6日(日) 京北トレール
50歳代 女性
初めてだったのでドキドキしながら参加させていただきました。
京北トレイルも初めて歩く道だったので、歩けるかなぁと不安でしたが、リーダーの方の雰囲気作りもとてもスムーズで、皆さんの和やかなムードに一気にそのドキドキも不安も飛んでいきました。
トレイル途中で登山ポイントやアドバイスも盛り込んでくださいました。
なかなか一人では、登山するのは怖いなぁと思ってたので、仲間が出来ることがこんなに楽しいのか~と思いました。
沢山の会員の方がいらっしゃるとホームページをみて不安もあったのですが、とても温かい会なのが体験でよくわかり安心しました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
パラグライダー基地から見た景色は12月とは思えない秋空のような清々しい景色で参加できたことに感謝しています。
これからも細く長く登山を続けていけたら幸せだなぁと感じる一日でした。
2020年10月25日(日) 生駒縦走②
60歳代 男性
京都趣味の登山会をNET等で知り活動範囲や状況などが良かったので体験山行お願いしました。当初 4月の始めの例会申し込みましたがコロナや雨天中止等で半年後にやっと参加させて頂きました。
初級コースでしたが参加の方々は皆さん明るく元気で親切な方が多くグループ登山もなかなかいいかなという印象でした。
また年上の方も数名おられましたがトレーニング次第ではまだまだこれからも長く続けられるかなと確信できました。
入会の為には体験山行はあと1回必要ですが近日中に参加お願いする予定です。