北穂高岳南稜

山行サマリー

summary

例会No. 10195
例会日 2025-07-26 〜 2025-07-28
例会名 北穂高岳南稜
山域(カテゴリー)
タグ(ジャンル)
コース 1日目 上高地~岳沢湿原~明神~徳沢~横尾山荘
2日目 横尾山荘~涸沢~北穂岳南稜~北穂岳~北穂高小屋
3日目 北穂高小屋~北穂高岳~北穂高岳南稜~涸沢~横尾~徳沢~明神~上高地
GPXデータ GPXトラックデータ(zipを解凍してください。)
Pocket

出発する前から3日間午後は雨予報だったが山では良いお天気に恵まれ、北穂高小屋で名物の豚のショウガ焼きも食べられ、楽しんできた。南稜の鎖やはしごを登るとき下りは降りられるだろうかと心配したが、山小屋で出会った大ベテランの男性が「登れたところは必ず降りられる」の言葉に励まされた。3日目はご来光も見られ、槍ヶ岳や穂高連峰など360度のパノラマに感動。無事下山できたことに感謝。

山行地図

国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載

写真ギャラリー

photo gallery

Pocket






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です