明神平・桧塚

山行サマリー

summary

山域(カテゴリー)
Pocket

2018年9月22日(土)~23日(日) 明神平・桧塚(大又~明神平~桧塚奥峰~桧塚 ピストン)

手軽にテント泊ができる明神平に行きました。登山口の大又へ昼頃に到着、ゆっくりと登って明神平には夕方に着きました。この日はガスの中でまったく展望なしでした。どこにテントを張るか一番良い場所を探して、テント設営、美味しい夕食を摂り、20時前に寝ました。ほぼ皆さん、ぐっすりで予定の4時を過ぎ5時頃にようやく起きだして、朝食後、早朝の山登りに出発しました。この日は快晴で快適な山登りが楽しめました。
今回、初めてのテント泊の方の参加があり、ちょっとゆるめの山行きにしました。初テント泊を楽しめてもらえたようで、良かったです。
report: Haruo Ikezoe

【今回初めてテント泊を体験された方の感想です】
私にとっては初めてのテント泊でした。今までは、どんな時も山小屋で泊まっていたので、山小屋の窓から色とりどりのテントを見ては、「違うレベルの登山者やなあ」と感心していました。
昨年の秋から趣味登山会に加えていただき、例会でご一緒する方々がいとも簡単にテント泊をされているのを何度となく聞きました。「私もいつか、、、」という思いが膨らみ、ようやく今回実現に至りました。テントを組み立てたり、お食事の準備をしたり、寝袋にくるまって眠ったり、、、全てがイベントでした。はしゃいでいたと思います。
登山経験の豊富な先輩方と山に登り、食事を共にし、一つのテントで川の字に眠ることで、日常とは全く異なる刺激をたくさんもらいました。
テント泊の醍醐味は、テントから満天の星空を眺めること、そして早朝に起きだし、日の出を見ることだと聞きました。今回は、星が出る前にグーグー寝入り、日が昇ってから、もそもそ起きだす、という驚異のスヤスヤチームになってしまい(1名除く)、星空と日の出は次のテント泊の例会に持ち越しになりました。
リーダーさん、他の2名の先輩方、初心者のテント泊をさりげなくサポートして下さりありがとうございました。
体調不良にもかかわらず、おいしいお食事を整えて持たせてくださったTさん、山の上でウナギどんぶりを頂けるとは想像もしていませんでした。本当にありがとうございました。

HP更新担当(H.Ikezoe)

gpxトラックデータ(zipを解凍してください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です