常念岳東尾根

山行サマリー
summary
例会No. | 10040 |
---|---|
例会日 | 2025-01-18 〜 2025-01-19 |
例会名 | 常念岳東尾根 |
山域(カテゴリー) | |
タグ(ジャンル) | |
コース | 1日目 6:20須砂渡ゲート---11:03 1955m峰---12:24 2178m峰---12:45森林限界 2日目 4:53森林限界---6:44前常念岳---7:48常念岳---9:59森林限界---13:19須砂渡ゲート |
GPXデータ | GPXトラックデータ(zipを解凍してください。) |
常念岳の冬限定ルートは、1955mまで急登が続く。さらに、森林限界の2178mの幕営地までテント泊装備ではかなり厳しかったが、前常念岳が見える絶好の場所に幕営でき、これまでの苦労が報われた。14時ごろまでは日差しが強く暑いくらいだったが、15時過ぎから急激に冷え込み、早めに就寝。翌朝5時出発、2400m付近の岩場を通過し、前常念岳を過ぎた辺りでモルゲンロートを、また山頂からは白銀の穂高連峰や槍ヶ岳と素晴らしい景色を堪能できた。

国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
写真ギャラリー
photo gallery