リトル比良縦走

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
(例会No.9840)【リトル比良縦走】
2024/04/28(日) 晴れ 男3名女16名 計19名
JR近江高島駅8:50〜11:05岳山〜12:00オオム岩~12:10昼食12:40〜13:40岩阿沙利山 〜15:15滝山〜15:40P659~16:40オトシ出合〜17:50登山口~18:10JR北小松駅解散
歩行時間/7:00 + 休憩時間/2:20
歩行距離/13.2km;↑1,087m;↓1,080m
京都市内は30度以上の予報の中全員元気に出発。町中から読図をしながら先読みで交差点や分岐点、学校など確認しながら長谷寺の登山口へ。
そこから岳山まではプチ岩稜部を含む高低差450mほどを休憩10分を2回はさみ2時間ほどかけ汗だくになりながらの登り。まだまだ暑さに慣れていない体のため少しゆっくり目での速度で。
滝山からオトシの出合い迄のルートはバリエーションルートで、地図とGPSを確認し、読図をしながら、歩きやすそうなルートを探してのわくわくドキドキの時間でした。予定より45分遅れの解散となりました。
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載