キリシタン自然歩道~北山自然歩道

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2024年4月29日(月・祝)【キリシタン自然歩道~北山自然歩道】
当初は東海自然歩道の続きで車作バス停から歩く予定でした。が、バス便が無くなったという事で、急遽千提寺口バス停から歩くことになりました。体験山行の方を含め、8人で出発。
茨木市立キリシタン遺物史料館に立ち寄り(前回は休館でした)ビデオや貴重な遺物を見て、まずはキリシタン自然歩道に入りました。厳しい禁教令にも関わらず、極秘裏に受け継がれた強い信仰とは…?のどかな里山とは裏腹に当時の人々はどんな思いで日々を過ごしていたのでしょう?あれこれ思いを巡らせ、竜王山山麓の北山自然歩道に入りました。長谷集落から狩待峠に登る道からは谷沿いに棚田が広がっていました。見るのはいいが、そこでの生活は大変。狩待峠辺り(亀岡市との境界)も住宅があったり、清阪に下りる狭い谷沿いにも田畑があったり、意外な風景が広がっていました。深山水路北広場から川沿いに下るとはるか頭上に巨大な竜仙峡大橋が現れ、一気に現実に引き戻されました。そこから、ちょこっと東海自然歩道を経由して車作バス停へ。東海自然歩道を先に進むのは至難の業??(Y.S)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
HP更新担当(M.M)