稲村ヶ岳・大日山

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
(例会No.9629)2023年6月10日(土)【稲村ヶ岳】
道の駅で前泊し、早朝から出発。いくつもの小さな滝を横目に、苔むした岩、深い緑の森の中を気持ちよくスタート。しかし、少々荒れた急坂、急階段が始まり、女人結界門のあるレンゲ辻に着いた時には早くも達成感がありました。一休み後、傾斜や水が流れている所に注意しながら、小屋のある山上辻を経由して稲村ヶ岳へ。展望台からは大きな山々が望め、つくづく山深い所だなと実感。その後は大日山へ。ここも朽ちかけた橋や階段を慎重に上ります。頂上には小さな祠があり、厳かな気持ちになりました。山上辻に戻り昼食後、法力峠を経由して母公堂へ下山。車をデポしてくれていたので、長い舗装道歩きを免れました。午後から雨予報でしたが、降られることもなく、帰りは洞川温泉で入浴しさっぱり。充実した一日でした。(S.O)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載