竈が谷・春のお花

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2023年年4月16日(日曜日) 例会9600 竈が谷・春のお花
善峯寺バス停~三鈷寺~杉谷~東尾根~竈が谷~森の案内所~逢坂峠~金蔵寺~大原野神社~南春日町バス停
前日の雨が嘘のように晴れて、谷は春の花でいっぱい。ニリンソウ、イチリン
ソウ、ヒトリシズカ、フタバアオイ、ヤマブキソウ、ヤマルリソウなどなど。
また、チャルメラソウ、トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)などという初めて見る
植物の名前や由来を教えてもらって感心したり・・・。
蕾を付けたヤマシャクヤク(山芍薬)を見つけることもできました。
谷の整備や植物の保護活動をされている方々には本当に感謝しなければと思い
ました。(N.K)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
- ヤマブキソウ
- ニリンソウニリンソウ
- ヒトリシズカ
- ラショウモンカズラ
- カテンソウ
- ニリンソウ
- シャガ
- カンアオイ(ミヤコアオイ)
- ヤマルリソウ
- フタバアオイ
- トウゴクサバノオ
- イチリンソウ
- チャルメラソウ
- カタクリ