三久安山

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2022年5月22日(日) 三久安山
「さんきゅうあんさん」少し変わった名前に興味を持ち、行ってきました。マイナーな山だと持っていましたが、登山口には先行者の車が複数台もありメジャーな山だとわかりました。標高1000m辺りからブナの木が目立ち始め、紅葉の時期も良いのだろうな。時期的に山芍薬が観られて癒やされました。
国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
頂きは高く、裾野はより廣く
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2022年5月22日(日) 三久安山
「さんきゅうあんさん」少し変わった名前に興味を持ち、行ってきました。マイナーな山だと持っていましたが、登山口には先行者の車が複数台もありメジャーな山だとわかりました。標高1000m辺りからブナの木が目立ち始め、紅葉の時期も良いのだろうな。時期的に山芍薬が観られて癒やされました。
国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
美しい自然を一緒に満喫しませんか
お気軽にお問い合わせください