八幡山(鶴翼山かくよくざん)

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2021年12月18日(土) 八幡山(鶴翼山かくよくざん)
青根天満宮~西出丸~山頂~ヴォーリス記念病院
標高300m以下の里山ハイキングのはずが雪山登山となった。京都から滋賀県に入ったとたん雪景色になり、雪は降り続いていた。
近江八幡駅からバスに乗り青根天満宮から登り始める。雪はやんでいたが枝に積もった雪がバサバサ落ちてくる。
八幡城跡の石垣は雪で見えにくかったが、集合写真を撮った西の出丸跡からは近江の国が一望でき敵の動きもよく見えそう。さすが戦国時代の山城の監視台跡。
西の丸、山頂、北の丸からも雪景色を楽しんで、北へ向かう縦走路へ。午後に雪崩講習会を予定していたため百々神社へは向かわずヴォーリス記念病院へ下山した。
思いがけず雪山歩きを楽しめ、滋賀の雪の多さを実感した。
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載