百里ヶ岳

山行サマリー

summary

山域(カテゴリー)
Pocket

2021年11月7日(日)  百里ヶ岳

リーダーはこの百里ヶ岳の例会は過去にも何度かされているそうですが、今回の登山口の”おにゅう峠”は滋賀と福井の県境にある峠で、若狭から京都の出町柳をつなぐ鯖街道の一つの道中にあり、この時期は小入谷に架かる雲海と紅葉が有名だそうです。
すでに車移動で標高を上げているので、若狭の海や程よく色づいた木々を眺めながら心地よく歩き、山頂直下の急登を越えると、スタートから僅か1時間半足らずで開けた山頂に到着。
帰り道はピストンの予定でしたがリーダーのご厚意で、根来坂峠の分岐から先は参加者の私達のみで百里新道の尾根道を縦走させていただきました。私達が下山中の青空と紅葉を楽しんでいる間にピストンで下山し、百里新道の下山口まで車を回して下さったリーダーに感謝!(K.Y)

gpxトラックデータ(zipを解凍してください)


国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です