明神岳主稜

山行サマリー

summary

例会No. 10172
例会日 2025-06-21 〜 2025-06-22
例会名 明神岳主稜
山域(カテゴリー)
タグ(ジャンル)
コース 1日目 上高地(5:54)~岳沢登山口(6:15)~岳沢風穴(6:56)~明神岳5峰(11:06)~明神岳4峰(12:14)~明神岳3峰(12:32)~明神岳2峰(12:02)~明神岳(14:31)2日目 明神岳(5:08)~前穂高岳(6:34)~カモシカの立場(8:36)~岳沢小屋(9:36)~岳沢登山口(11:17)~上高地(11:35)
GPXデータ GPXトラックデータ(zipを解凍してください。)
Pocket

昨年から温めていた企画、明神岳主稜へ。
20kg超えの重装備を背負い、5峰まで急登、核心の2峰の懸垂下降を経て明神岳へ。梅雨の晴れ間をうまくつかみ、本峰での貸切テント泊をコンプリート!
翌日は強風の中、前穂高岳に登頂、絶景を堪能し、感無量。心配していた重太郎新道の残雪も大したことなく、無事に下山。充実した2日間の山行となりました。(Y.S)

山行地図

国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載

写真ギャラリー

photo gallery

Pocket






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です