桜並木の観賞(城陽・木津川堤 八幡・背割り堤)

山行サマリー
summary
例会日 | 2025-04-04 |
---|---|
例会名 | 桜並木の観賞(城陽・木津川堤 八幡・背割り堤) |
山域(カテゴリー) | |
タグ(ジャンル) | |
コース | 近鉄富野荘駅~木津川桜並木~木津川流橋~上津屋橋休憩所~木津川御幸橋 |
GPXデータ | GPXトラックデータ(zipを解凍してください。) |
予想に反して厚い雲に覆われ風も強くて肌寒い中、近鉄富野荘駅をスタートし、すぐ木津川の堤防へ。5~8分咲きほどのサクラや満開のユキヤナギに心を躍らせる。最初に立ち寄った三角点は20の目で探しても見つからず、三角点探しの一発目は全敗記録更新。桜並木にさしかかる頃には徐々に青空も見えだし、花もよく映え、花見気分を満喫。流橋を渡り、休憩所で暖かな日差しを浴びながらランチを楽しみ、御幸橋まで歩いて解散した。

国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
写真ギャラリー
photo gallery
- 三川合流点からの距離を示す石柱
- 流橋にて
- 流橋を渡っていく
- 上津屋橋休憩所から見た流橋
- 上津屋橋休憩所でランチタイム
- 第二京阪道をくぐる.
- 京阪本線の鉄橋