富士山須走ルート

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
(例会No.9891) 富士山須走ルート 男2名女3名 計5名
6/28(金) 一日目 富士山須走五合目13:15~17:15七合目大陽館着 泊
歩行時間/3:15 + 休憩時間/0:45
歩行距離/3.8km;↑957m;↓3m
6/29(土) 二日目 七合目大陽館4:45~8:15頂上久須志神社~11:05七合目大陽館11:35~12:40~13:40須走五合目
歩行時間/7:00 + 休憩時間/2:00
歩行距離/9.2km;↑811m;↓1,770m
一日目は雨で強風の中の山行となり。本六合目迄は樹林帯の中、植生の変化を楽しみながらの少しゆとりの行動。そこからは 雨の為 気圧も低く高山病気味で、強風で体温を奪われ、到着後すぐに衣服をすべて着替えやっと一息
二日目は乾燥室がないため前日の濡れた衣服を着ての登山。雨天時は気圧が低く酸素が一段と薄く感じ、頂上までは高低差以上にしんどく、何とか予定通り到着。お鉢巡りは強風の為、断念。そのまま下山。下山中は霧も晴れ 頂上、九合目の鳥居、8.5合目~7合目迄の各山小屋が一望でき 富士登山を堪能出来た。砂走りは若干引け腰ながら。登りでは あんなに時間を要した行程も 下りはびっくりするほどの時間での下山に富士山初めてのメンバーは少し感激か。梅雨時期の厳しい天候の中、何とか富士登山を無事終えることができた
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
- フジハタザオ
- ダケカンバ
- オンタデ