西穂高岳

山行サマリー
summary
例会No. | 9885 |
---|---|
例会日 | 2024-06-19 〜 2024-06-20 |
例会名 | 西穂高岳(テスト) |
山域(カテゴリー) | |
GPXデータ | GPXトラックデータ(zipを解凍してください。) |
(例会No.9885)2024年6月19日(水)~20日(木)【西穂高岳】
参加者 男1名 女4名 計5名
1日目 現在新穂高ロープウェイ運休中の為、上高地から入山。西穂高登山口から3時間程で西穂山荘に到着。山荘あたりには、サンカヨウ、キヌガサソウ、エンレイソウなど高山植物が咲き乱れて癒されました。
2日目 5時に山荘出発、西穂丸山、独標、ピラミッドピーク、チャンピオンピークを経て、8時前に登頂。快晴に恵まれ霞沢岳、笠ヶ岳、焼岳、西鎌尾根の先に槍ヶ岳、そしてジャンダルムの向こうに奥穂高岳と360度絶景を堪能してから下山開始。クライムダウンを慎重にこなし、予定より少し早く下山完了。事前の岩場トレーニングのおかげで、全員難なく山行を終えることができました。(I.H)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載