キリシタン自然歩道~竜王山

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
(例会No.9780)
2024年2月12日(月) 【キリシタン自然歩道~竜王山】
昨年11月に東海自然歩道例会で登った竜王山に、今回はキリシタン自然歩道から訪れました。千提寺口でバスを降りて先ずはキリシタン遺物資料館を見学する予定でしたが、あいにくの休館日で残念でした。それでもキリシタン大名・高山右近の痕跡を感じながら忍頂寺(寿命院)へ。雨乞伝説の宝池寺(八大龍王宮)に立ち寄り、竜王山(509.8)の展望台でランチ。
午後は山頂東北へ向い、穴仏・負嫁岩・岩屋など巨岩を巡りながらの下山です。
最後に訪れた「清水廃寺・経塚」を含めて、竜王山の歴史スポットをゆっくり探索してきました。(N.K)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
- 資料館は休館日
- 天満宮
- ジュスト高山右近像
- 左の墓碑はレプリカ
- 忍頂寺スポーツ公園
- 忍頂寺寿命院
- 岩刀山(いわたちやま)
- 八大竜王宮宝池寺
- 穴仏
- 負嫁岩(およめいわ、おいよめいわ)
- 滝不動明王
- 岩屋
- 白龍大神の祠
- 清水廃寺跡の経塚
- 清水廃寺から見える車作集落
- 権内水路