西山アジサイ 天王山~三鈷寺へ

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2022年6月19日(日) 西山アジサイ 天王山~三鈷寺へ
JR山崎駅8:00集合。心配した雨マークも曇りに変わり、総勢10人で出発しました。
歩き始めは、大阪方面を望む展望や戦国時代、明治維新史跡など見どころいっぱい。いざ天王山へ。山頂で集合写真撮影後、天王山縦走路から浄土谷へ向かう道すがら、たくさん実ったイチゴやキノコに歓声が上がりました。5月4日に訪れた大沢峠のクリンソウは、青い実をつけていました。
アルバムの最後の2画像は、昨年6月20日の善峯寺境内、境内外斜面の写真です。Tリーダーによりますと、見事に咲き誇った昨年に比べると今年のアジサイはだいぶん遅れているようです。とはいえ酒解神社、柳谷観音門前や、陽光桜苑など、西山のアジサイはしっとり色づき、やさしい彩に癒されたアジサイ巡りとなりました。
善峯寺バス停でバスに乗らなかったメンバーは三鈷寺まで往復、明治池経由灰方バス停で解散となりました。(H.K)
JR山崎駅~酒解神社~天王山~浄土谷~柳谷観音~大沢峠~善峯寺バス停~三鈷寺~明治池~灰方バス停 (約15.5 km)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載