比良雪上技術練習会

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2022年2月5日(土)~6日(日)
恒例の雪上技術練習会が比良で行われました。
今年は両日ともに20名を超える参加者が集まり、会長、副会長、遭対部長を中心に雪山熟練者の先輩方からご指導頂きました。
初日は3班に分かれてアイゼン無し・アイゼン有りでの直登下降・傾斜登下降・トラバースの練習。急斜面での登下降、滑落停止、雪上での支点構築法を学んだのち、全員で雪崩時のビーコン・プローブによる捜索の練習を行いました。
前会長のS氏、前事務局のK氏も応援に駆けつけて下さり、ありがとうございました。
二日目は実践登山で堂満岳北壁第一ルンゼから堂満岳を目指しました。
積雪が多く岩はほとんど出ていない状態でしたが、幸運なことにトレースもあり先頭を順番に交代しながら堂満岳山頂へ。金糞峠から青ガレを下って戻りました。
二日間にわたり有意義な時間を過ごさせて頂き、感謝にたえません。教わったことを正しく身につけ、また次の人へも伝達していけるよう努力していきたいと思います(M.M)
※軌跡は二日目のみです
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載
- 1日目
- 滑落停止
- ピッケルを使用したアンカーの構築
- スノーピケット使用
- 土のう袋使用
- スノーボラード
- ビーコン・プローブを使用した捜索講習
- 2日目
- 堂満岳山頂にて