南八ヶ岳縦走

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
南八ヶ岳縦走 2022.1.10(月.祝)
昨年3月に吹雪で撤退のリベンジ山行。まさにリベンジに相応しい天候でその日を迎えた。スタートから赤岳鉱泉までの道は圧雪され歩きやすい。チェーンアイゼンの心地良さが、長い道のりの成功を予感させる。赤岳鉱泉でアイゼン他装着、身も心も整え、いざ出発。群青色の八ヶ岳ブルーが歩みを支えてくれ、空に浮かぶ富士山や北アルプス、南アルプス、北八ヶ岳、全ての山々がリベンジを祝福してくれている様だ。赤岳展望荘でほっこりタイムを過ごした後は、縦走の核心部である横岳へ。大同心、小同心の岩壁を持つ横岳は厳冬期は難易度が高いが、岩場も雪渓のトラバースもアイゼンでの梯子も、4人で息を合わせ難なく歩を進めた。赤岳展望荘を過ぎてからは、ほぼ4人の貸し切りで大絶景を心に刻む事が出来た。(Y.F)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載