阿弥陀岳南稜

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2021年10月15日(金)~16日(土) 八ヶ岳 阿弥陀岳南稜
舟山十字路~立場岳~阿弥陀岳南稜~阿弥陀岳~御小屋尾根~舟山十字路
15日夜に八ヶ岳山荘に泊まり、翌朝、舟山十字路へ移動。広河原橋を渡って阿弥陀岳南稜の取付きへ。
樹林帯の急登を頑張って登り立場山(岳)を過ぎると目指す阿弥陀岳の雄姿が現れる。
続いて片側が崩落して草木が全く生えていない「青ナギ」を通過。
次第に周りはハイマツなどの低木になり眼前に荒々しい岩稜が迫ってくるが、トレースは明瞭で草付きをトラバースしてP3の岩峰を回り込みルンゼを登る。
さらに急な岩場を息を切らしながら登って行くといきなり阿弥陀岳の山頂に飛び出した。
ずっと雲がかかっていた赤岳の頂上も顔をだし、360℃の展望を楽しんだのち、御小屋尾根を下って舟山十字路へ戻った。(M.M)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載