西山探訪 向谷山 水無瀬渓谷

山行サマリー

summary

山域(カテゴリー)
Pocket

2020年12月13日(日) 向谷山・水無瀬渓谷
西山の小塩山には電波塔が林立していますが、柳谷観音の西に位置する大沢周辺にも3つほどあり、今回はそのうち二つ、国土交通省管理の向谷無線中継所の向谷山(478.3m三等三角点「点名、大沢」)と大阪テレビ枚方中継所(展望良し)を訪ねました。※向谷山は電車などからもよく見え、そこから少し離れた左の山肩に大阪テレビの白い建物がちょこっと見えます。
行程は、長岡京市奥海印寺の西代里山公園~立石橋~西山古道道標17~道標7で展望いい尾根道~柳谷観音北側の府県境~大沢の天狗杉~向谷山~ギロバチ峠~おおさか環状自然歩道(谷筋に入ると手付かずの倒木が累々と行く手を遮る)~水無瀬渓谷~尺代~若山神社~JR島本駅~阪急水無瀬駅  ※翌日からの寒波到来を感じさせるような冷たい風ところもありましたが、おおむねまだまだ晩秋を感じさせる、気持ちいい一日、若山神社では名残の紅葉も楽しめました。 データー提供はS.Aさんです。(M.T)
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)

国土地理院の電子地図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です