貴船山

山行サマリー
summary
山域(カテゴリー) |
---|
2020年11月28日(土)貴船山
お天気が心配だったが、多少の時雨は覚悟して出かけた。
北大路駅発の新路線市バス特37番で、北山の取り付きまで行けるようになったので、このバスに乗っていくのが、今日一番の目的。
山幸橋からは京都一周トレイルの道を行く。穏やかな登り道なので、順番に何人かの方に先頭を歩いてもらった。先頭の景色は皆さんに経験していただきたいと思う、楽しいもんです。
大岩分岐で昼食。やっぱり多少の雨は降ったが、歩行に支障はないぐらい。貴船山二等三角点を越え、私称「船の広場」も越えて、貴船山最高点にタッチ。
以前パノラマコ-スと呼んでいた尾根道を下ると、途中に紅葉が残っていた。楓の赤と、地面の散紅葉に今年最後のご褒美をもらった気分。
24人と大人数ながら、皆さんの足が揃いテンポ良く歩けて14時過ぎには二ノ瀬に降り立った。すっかり錆び付いた叡電の線路横で解散。貴重な路線の少しでも早い復旧を願う。
gpxトラックデータ(zipを解凍してください)
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載